伏見の城南宮さんで店舗の改修工事のご祈祷をしてもらう
ために帰省してきました
お盆は帰れなかったので
ずっともやもやしていましたが、
やっとこれで気持ちもスッキリ!
これからはオープンに向けて突っ走るのみとなりました
今回の帰省では
たまたま気になるお店に行こうと市役所のあたりを
うろついていたとき運命的な出会いがありました
一つ目は夫の友人に偶然出会えたこと
その方は彫刻家で昔フランスでの展覧会を企画して
一緒に行った仲間だそうです
しかもその方はバー&レストランをされていました
その方のお店↓
ATHA[アタ]
その日はお店が休みでしたが開けて頂き
そこで一時間ほどお話してきました
ほんとにステキな方でこの方に
この時期に出会えてよかったなぁとすごく感じました
そしてもう一つ目は
ふらっと立ち寄った骨董屋さんで超ステキなランプに出会い
cafe ochoにやって来てくれる事になりました

このランプはここの骨董屋さんのオーナーがかなり気に入って
いた品物らしく今回新調したショップカードにもこのランプの
写真を使ったそうです
他にも吊り下げのランプや古い扇風機も買ってきました

↓これはまた別の骨董屋さんで買った真鍮のたらいですが
関西の方式に従いおじいちゃんに『すこしまけて』と交渉すると
逆立ちしてもまけられへんと言われたものですが
結局500円だけまけてくれました(笑)
関西のここがステキ

他にも大阪で皮職人をしている友人の工房を訪ねたりと
今回の帰省でいろんな人や物に出会えたことで
cafe ochoの方向性がすごく
しっかり決まった様に思います